マーガリンがバターよりも体に良いというのは昔の話で、今ではマーガリンに含まれるトランス脂肪酸が身体に悪いというのは世界の常識になっています。
ところが残念なことに、世界の常識はまだ日本の常識となっておらず、アメリカでは2018年までにトランス脂肪酸は添加物として全面禁止されたのですが、日本では以前としてトランス脂肪酸の表示義務さえもありません。
トランス酸脂肪酸を科学的に分析すると、分かりやすく言えばプラスチックを食べるようなものだそうです。
そこから心筋梗塞を含め、身体に対しての様々な弊害を生むようです。
ちなみに、ケーキやお菓子の材料のショートニングもトランス脂肪酸です。そんな観点で、お菓子や菓子パンなどの原材料を見てみると、ショートニングは本当に沢山のものに含まれます。
その意味で、こうしたショートニングも日本では完全に野放しになっていて、 危険性が認知されていないというのはお菓子を食べる世代である子供達の健康を考えると怖いですよね。
もっと多くの人に知ってもらいたいと思います。
さて、話は戻り、マーガリンですが、マーガリンを使わないでどうやってパンを食べるのか?
単にパンにマーガリンを塗らないで食べることもできますし、それはそれで美味しいですが、モソモソして食べにくいので何か塗りたいという方にはギー(GHEE)がお勧めです。
ギーは知る人ぞ知る、アーユルベルベーダの中で油の王様と言われるものです。わかりやすく表現すれば、バターを熱して不純物を取り除いた、純粋な油と考えてみてください。
私個人的には良質的な油は ココナッツオイル等、植物油を、より使いますが、それでもギーはギーで重宝することがあります。
便利なのは常温で長く保存することができ、そして時間が経っても、劣化しないこと。
マーガリンだったら冷蔵庫のスペースをとるのですが、常温で瓶のまま置いているだけで、いくらでも長持ちして、そして昔味わった熱々のトーストにバターを塗って食べる、みたいな感覚を手軽に味わえる部分は重宝します。
とは言っても、日本の食パン、特にヤマザキパンは発ガン物質を大量に含みますし、しかも日本の食パンは基本的に砂糖も含んでいるので(砂糖の弊害はまた別途書きます)
良いパンを探すところから苦労してしまいますが。
世間の常識というのは年月と共に変わります。
これまでは油は全て悪いもの、油イコール太る、と言われてきましたが、ここ数年、欧米を中心に、良い脂質は積極的に摂る方がいい、というのが新しい常識となっています。
私自身もかなり調べて、そして自分の身体実験してみた結果、脂質から摂るエネルギーの大切さを実感しています。
こんな観点で、食生活を見直すきっかけとなれば幸いです。