不思議な体験Part.2 簡単すぎる英語の試験

不思議な体験Part.2 簡単すぎる英語の試験main

前回お話したように、礒は瞑想により受験勉強の質を大幅に向上させました。
今回は、実際に礒が瞑想を行い、具体的にどのような勉強法に取り組んだのか、そして実際の試験でどのような結果をもたらしたのかについてご紹介していきます。

瞑想から始まる日々の勉強法

礒が受験で目指していたのは、上智大学の外国語学部・英語学科というところで、英語学科は当時、日本の英語教育の最高峰とされていました。

入試では、普通の人が読み終えることもできないような長文が登場し、その内容を正確に理解して答えることができるかどうかが合否の分かれ目でした。

なので、1分間に150~200ワードぐらいの英文を読むことができ、かつ8割~9割以上の意味を理解できなければ、歯が立たないとすらいわれていました。

礒は、現役生の頃も上智大学を受けていましたが、そのときは英語の問題の文量に圧倒されていたそうです。
しかし、礒は瞑想を取り入れることによって、長文を読破するスピードと集中力が圧倒的に向上していました。

礒の勉強方法は、毎朝瞑想を行い、いわゆるゾーンと呼ばれる集中力が極限まで高まった状態に入った後、まず英語の速読に取り組むというものでした。
さらにそのときは、可能な限り本物に近い英語に触れるために雑誌のTIMEを購読していました。

毎週水曜日にTIMEが家に届くと、すぐに全てのページをくまなく読み始めました。このときゾーンに入った状態で読み始めると、常に最高の心の状態を維持したまま読み続けることができたそうです。

礒は1分間に200ワード以上のスピードで読み、かつ理解できたという感覚が掴めるまで、英語の速読の練習を止めませんでした。これも瞑想と同じく、時間で決めて止めるのではなく、自分が到達している状態によって止めるかどうかを決めていました。

調子のいい日は1時間ほどで感覚を掴めることもありましたが、調子のよくない日は2~3時間かかることもありました。
しかしどんなに時間がかかっても、感覚が掴めるまで速読を続けていたので、その日の勉強が英語だけで終わってしまうこともあったそうです。

また、風邪を引くなどの体調不良により1日でも読めない日があると、速読のスピードは格段に落ち、元のスピードに戻すまで3日ほどかかっていました。そこから風邪を引いても英語だけは必ず読むようにしたそうです。

この勉強法を続けて2ヶ月ほど経過したときに、礒は違うレベルに到達したと感じるようになったそうです。

試験中の不思議な体験

不思議な体験Part.2 簡単すぎる英語の試験sub

そして運命の受験当日、ちょっとした奇跡が礒に起きました。

当日は最高に集中した状態で臨んだわけですが、最初の英語試験のときに感じたことを、礒は今でもはっきりと覚えているといいます。

英語の問題が配られて、いざ問題を解き始めると、長文や設問の数が例年より圧倒的に少ないと感じました。そして90分の時間が与えられていたのですが、40~50分程でほとんどの問題を解き終えてしまったそうです。

なので、残りの時間は問題を読み直し、答えもチェックし直すという時間に費やされました。
そうして読み直している間も、この問題はこの答え以外にありえないだろうと確信して答えをチェックしていきました。

あまりに問題の量が少なく、しかも比較的簡単な問題だと感じていいたため、「たくさんの長文を読んで問題に答える練習をしたのに、こんなに量が少なく問題が簡単であったら、他の受験生と差をつけるのが難しいのでは」と不思議に思っていたそうです。

しかし、礒はそれが思い込みであったことに後で気づきました。

試験が終わった後に、友だちと話す中で、問題の量は例年と比べても全然減っていないことが分かりました。またそれだけでなく「終わらなかった」「難しかった」といっている友だちもいるほどでした。

どうやら問題が少なく簡単に感じたのは、瞑想を取り入れた勉強法で、集中力と速読の力が極限まで高められていたからだったようです。

二次試験での体験

上智大学の試験は、一次試験と二次試験に分かれていました。礒は無事一次試験を合格し、その後二次試験の面接へと進みました。

礒はかなり緊張しながら面接に臨んだのですが、そこで面接官から質問されたことは、礒の勉強についてでした。どんな勉強法を取り入れているのかということについて根掘り葉掘り聞かれ、その後はただひたすら褒め立てられるばかりでした。

これは、礒の英語の試験結果が2000人近くいた受験生の上位十数名の中に入っていたからだそうです。

また面接の中で、雑誌のTIMEやReader’s Digestを日常的に読んでいた話になると、面接官は関心すらしていました。

TIMEは生きた本場の英語で書かれている雑誌で、ネイティブスピーカーが使う言い回しや表現などがちりばめられており、かなりレベルは高く、TOEICで800点以上は取れないと、読むことが難しいのではないでしょうか。

現役生であった頃に落ちたトラウマで、喜びに対しての警戒心がかなり高かった礒も「流石に今回は受かったのではないか」と、このとき感じたのを覚えているそうです。

まとめ

このような奇跡的ともいえる不思議な体験は、瞑想がなければ起こり得なかったものです。
しかし、不思議な体験はこれだけは終わりませんでした。この後、礒にとってさらにインパクトの強い出来事が起きたそうです。

その出来事については、また次回紹介させていただきます。

礒 一明 自己紹介

大勢の人生を変えてきた、スピリチュアルライフコーチ 礒 一明です。

スピリチュアル系メルマガ読者数日本一(7万人)のメルマガ、【人生最適化®のヒント】発行者。
人生の全ての出来事にはその人が一番幸せになる為のスピリチュアルな答えが隠されている、という考えのもと、全ての人に【最適な】人生を見つける人生最適化®のコンセプトを世界中の人に広めるミッションを日米で展開中。

メールマガジン登録受付中